インキュベーション・マネジャー

CareerVoice®2019年初投稿は、昨年、取り組んだ学びのご報告です。
日本ビジネス・インキュベーション協会より認定証が届きました。

インキュベーション・マネジャー(IM)とは、起業しようとする人、起業はしたが知識や経験 が乏しい方々の相談相手となり、起業ノウハウや経営資源など不足するものを補い、 事業達成まで導く役割を務めます。

私が、IMを目指したのは、「パラレルキャリアの普及」と「キャリアコンサルタントの自律支援」に取り組みたいと考えたからです。

人生100年時代への取り組みと少子高齢化による労働力人口減少の対策として、多様な働き方「パラレルキャリアの普及」が求められています。キャリアコンサルタントとして、これまでの就職支援だけではなく、『キャリアと起業』両輪でサポートすることで、大分県独自のパラレルキャリアを提案したいと考えました。

また、厚生労働省は、平成36年末までにキャリアコンサルタント10万人計画を策定しました。平成30年10月末日の登録者数は約3万8千人。国家資格となり企業内でのキャリアコンサルティングなど活躍が期待されています。しかしながら、現状は、行政機関・大学との短期契約や派遣が多く、キャリアコンサルタント自身が、自らの働き方で悩んでいます。そこで、キャリアコンサルタントが一人ひとりの強みを活かし、創業できる自律支援に取り組みたいと考えました。

「志高く」ではありますが、一人では何もできないのが現実…

今後も皆様からの温かいご指導を賜りますようお願い申し上げます。